無戸籍でも10万円給付は受け取れるよう、総務省の方が検討しているようです。
しかし、ネット上では無国籍の人ももらえるのではないかという話題が持ち上がっています。
そこで今回は、
- 無戸籍でも10万円給付は受け取れる!?
- 無国籍でも受け取れる?
この2点についてみていこうと思います。
無戸籍でも10万円給付を受け取れる!?
高市早苗総務相は24日の記者会見で、全国民に一律10万円を配る給付金事業に関し、出生届が出されていないなどで「無戸籍」の人も支給対象にする考えを示した。各地の法務局に戸籍取得を相談した過去の記録などを市区町村が確認できれば給付する方向で検討しているという。
引用元:Yahoo!ニュース
日本には無戸籍の方が約1万人いると言われていますから、そんな方々にも配慮したのでしょう。
無戸籍とはいえ、彼らも国民ですから当然ですね。
ただ、人相などを変えて何回も給付申請する人が出てくるかもしれません。
そこはしっかりと対策して欲しいですね。
ネットでは様々な意見が……
色々賛否はありそうな話ですね。無国籍の人がいることも少しだけ見聞きした程度の知識しかないんですけど、その人たちってこの先もずっと戸籍取得する事はできないんですかね?法律とか知らないのでよくわからないです。戸籍取得可能ならその人たちにも支給するのは人道的にはいいとは思います。
— 明日やろうは馬鹿野郎 (@MexRP8g1TJApora) April 24, 2020
こんなん、詐欺師ならいくらでも誤魔化して取れるやろ。
チェック体制は大丈夫なのか?— くるみっこ好き (@minatomirai54) April 24, 2020
この施策の是非はともかく
説明に確認に手続きに
役所の人、大変だなあ 本当に
今、他にも同じような煩雑な業務いっぱいあるよね— 感染症情報ひろば🌳 (@hashika_measles) April 24, 2020
無戸籍にしておくような親のもとへ届くシステムな気がするんだけど。それは救いになるのかね。
— waratake (@waratake1) April 24, 2020
無戸籍って本人に何らの落ち度もないからなぁ。
この問題ってもっとクローズアップされても良いと思う。— ふた娘。 (@futamusumeaoi) April 24, 2020
【無戸籍でも10万円給付】無国籍でも受け取れる?
ニュースのコメント欄を見ていると、
「無国籍にも配るの?」
というような発言がちらほら見受けられました。
しかし、無戸籍と無国籍は別物です。
通常「無戸籍者」と言われるのは親が日本人であることがはっきりしているケースである。
一方で「無国籍」とは両親が不明で、その国籍が確認できないケースを差す。
引用元:現代ビジネス
今回、無戸籍の人は対象になりますが、無国籍の方についての言及はありません。
つまり、現時点では無国籍の人は給付対象に含まれていないのです。
ちなみに
無戸籍だとこの動画のような不利益を被ってしまうようです。
ご参考までにどうぞ。
無戸籍でも10万円給付を受け取れる!?無国籍でも受け取れる?まとめ
今回は、無戸籍でも10万円給付は受け取れるのか、無国籍でも受け取れるのかという話題でした。
300日問題など、本人の意思に関係なく無戸籍になってしまった方もたくさんいらっしゃいます。
彼らは多くの弊害を受けていますから、これを機に政府が対策してくれると嬉しいですね。